posted by ふづき
at 22:59:37 │
EDIT
の前に、タモステ。
初めて見た時に思ったんだけどさ。
新曲の振り。
最初の動き・・あの・・ほれ・・・・あれみたい・・
えっと・・・
あんだっけ・・???
時代!
と思ったんだったことを思い出した。
とにかく。まっつん。
美白に精を出そうね。
そして、そうそう。はじめて聞いたとき驚いたこと。
大チャンとのハモリ。
松本が下のパート歌ってるぅ!!
大チャンじゃないっ!
大チャン、だいじょぶですか。
松本が下でだいじょぶですか?????
無謀だ。。。。
とりあえず。
これ、またドキドキハラハラすんだろ~な・・
なんて書いてたら。
斗真ですよぉ。
VIVAVIVA斗真ですよぉ!
捕獲!こんどこそ、捕獲!
PR
posted by ふづき
at 23:27:46 │
EDIT
1分で泣け!かぁ・・・・
翔ちゃんは・・
そうそう。クイズで翔の最終回思い出したらいいねん。
号泣してたやん。
よこちょも。
「すげー鼻水っ!」やったやん。
あかん。思い出したら笑えて来た・・
ニノは・・・
この子はうまいからなあ・・・(何もニノドラマを思い出せなかった自分)
ニノの絆?あれ、コメディでなかった?(すでにわからなくなってる)
相葉ちゃんは。
VSはっちくらい?
・・・・・泣けないよな。あれ。笑えるけど。
すま~いる。
・・・・・・・ごめん。今再放送でごくせんしててさ。
むっちゃおぼこいビトちんでさ。
笑えるねん・・・
「
がきんちょ~~~!!!」って・・
そうやん。大ちゃん。魔王さん。
魔王最終回ラスト17分か、16分かそこら(もはや、テキトー)を思い出したらいいねん。ほな、泣けてくるでっ!
あ・・・思い出しただけで泣けてきた【あんたが泣いてどーする・・】
魔王のDVD久しぶりに見よっかな・・・
ちなみに。あたしは・・。
人がいると泣かないんで。我慢するんで。
ここでちょっと涙見せればかわいい女なのに・・
つーときでも、泣かないんで・・・・
1分なんてもちろん無理っすよ・・
一生無理かもね・・・・
どーでもいい?ごめんね。
>マルグリットさん
キリ番ゲットおめでとうございます。ありがとうございます。
これからもよろしゅうお願いいたしますです~~~
posted by ふづき
at 21:15:46 │
EDIT
今週初出勤。
まあ、意味不明なことがたんまり。
あったはずのものがお行方知れずになっていたり・・
残っていてはいけないものが残っていたり・・・
「ふづきへ」と書かれたふせん(=仕事依頼)が、机の上にハリハリされまくっていたり・・
一応・・と何か変なことあったか、何をして何ができてないか困ったさん2号に確認したところ・・・
「ああ・・なにしたらいいかわかんなかったんで」
・・・え?してないの?
「はいっ」
いやいや。いつも月末にしてることあるやろ。
「・・・・・・・・・・・あ・・・・・」(してないのね)
・・・・・なにしてたん???
「説明書折ったりメモ作ったり・・連絡ノート作ってみたり」
・・・・・・・【怒】⇒【呆】
で。今日から新人さんが入ってきて。
トシ聞いてみたら、斗真よりまだ1歳年下だった・・・
手はつけられんな(つけてどーする)
歓迎会、いつって言ってたっけ・・・・
posted by ふづき
at 20:58:44 │
EDIT
雨降るなあ。
梅雨みたいやなあ。
「梅雨やけどな」
明日の光ちゃん振込第2弾。郵便局あくと同時くらいにいかなきゃ。
もうあとの時間、無理やもん。
中居くんドラマ始まるまでに帰ってこれてよかったが。
すでに眠いんですが・・
相葉すごろくまでに起きてられるか甚だ不明。
しかし。あれだね。
久しぶりに着る喪服。
うっかり間違って冬物に手を通してさ。
自分の体形が変わったことを思い知らされれたね。
・・・・・やばひかも・・・・・
あ、そうそう。
今日来たよ。会報。
ねえ。紙の質わるくなったよね・・??
ほんでもって。字が増えたよね。
いらねぇ~~~~~~~~~~~~~~っ!
posted by ふづき
at 11:37:33 │
EDIT
いや、今朝。早朝。たたき起されまして。
なんやねん。6時半やんけ・・・
「〇〇(親戚)のばあちゃん、死んだでっ」
「仕事、替れるんやったら替ってもらって」
あわてて連絡。
急きょ、今日明日仕事OFFっ!
・・・・・で、今になって思う。
オフにするの、明日だけでよかったんじゃね????
おかん1「あたしら手伝いに行ったりするねんから、家のことしてもらわんと」
と、出て行った。
なのに、いまPCに向かってる娘1。
あ・・昼から光ちゃん振込と、黒のストッキング買ってこよう。
あ、そうそう。まゆまゆしゃん・・
「マイケル世代」って・・・きみあたしより若いやんけっ!
それは、あたしらの世代だとおもうんだが・・・
ああ。。90年代・・か?
あたしゃ・・「スリラー世代」【そんな言葉あるのか?】だよ・・