posted by ふづき
at 23:45:41 │
EDIT
エンドリさんのライブ。
わが姉妹、無事に呼ばれました。
よかった・・
SHOCKチケットが最高だった友人は呼ばれませんでした。
SHOCKで、運を使い果たしたか・・
今日、ひっさしぶりに職場に行ったら。
「ひさしぶりっ」
でも
「どうしてたん?」
でもなく。
「腰、どないやねんっ(笑)」・・・・・・・・・すでに、バレて~ら・・・
略して斗真。
かわいすぎて、悶絶なんですがっ!
「わすれられたかと思った」のあとの、どアップ笑顔に、キュンッ

寝袋王子ふたたびっ!
こらこら。とーまくん。病院の廊下は走ってはいけません。
でも、斗真だから、許す

こらこら。とーまくん。
チャリンコ、そんなのりかたしてはいけません。
でも、斗真だから許す

こらこら、短パン王子のとーまくん。
たかいところに、座って、卒業制作して。
その、おみ足に、オバチャン、キュンっっ!キュキュンッ!



で、それ、いったいなんなのさ?
こらこら、とーまくん。
夕暮れどき、その節なそうな顔に、おばちゃん、秒殺されたよ。
こらこら。とーまくん。
このドラマ、結局いつでもエンディングが一番いいってどゆこと?
こらこら、とーまくん。
あんた、かわいすぎるんだよっ!!【逆ギレ】PR
posted by ふづき
at 16:06:09 │
EDIT
あれ?まだ先だし、予約しなくてもいいか~・・とおもっていたら。
あれれ?皆さん、予約済みですかぃ?
一ヶ月以上先だし、思いっきりのんきに構えてるんですが・・・
のんきに構えすぎて、わすれそうな勢いだったんですが・・【関ジャニシングル予約してないし】
どーでもいいけど。ペプシまっつんver.いまだお目にかかっていないんですが・・WS以外で・・
いいけどね。
きっとみたいな、みたいなとおもっていたら見られないんだよ。
そんなに思っていなかった(スマソ;;)ぶっさんver.即みたもん。
で、ある日いきなり見て、びっくりするんだよ。
しもべたんであることを思い出すんだよ・・
妙に焦るんだよ・・
一瞬心臓止まるんだよ・・
ヤバイ、ヤバイと、意味なく口走るんだよ・・
妙にあたふたするんだよ・・
部屋中、熊みたいにうろうろするんだよ・・
終わると、安心するんだよ・・
そして、ひれ伏・・・・・・しはしない。確実に。
あ~あ。明日から仕事だよ・・・・
ずっと休んでいたいよ。。ままん。
posted by ふづき
at 00:27:39 │
EDIT
帰宅後、即、腰に湿布貼って。
てかね。
痛いのをかばうから、違うところが痛くなるのね。
で、へっぴり腰で歩いたり立ったりするのね。
明日。だいじょぶかしらね・・・・
最悪、コルセット巻いて過ごすか・・・
なちすけさん。
好きだよ・・・
もう、きゃ~~~っ!ですわよねぇ。【妄想暴走タイム開始&この言葉、エンドレスでこだまする・・】
だってねぇ。
好きだよっていわれたらねぇ~~~~^^
そんなこといわれたら、照れますやんねぇ^^;
もう、照れて思わず、斗真はたきたくなりましたわ~~♪【妄想一生暴走】
そんなことわかってるわヨン(え?)
あたしも好きだよ

妄想暴走タイムエンドレスですわよねぇ・・・
腰、ありがとうございます。
寝方を考えないと、痛いって話。
web拍手
3/3・・10時台・22時台
3/4・・0時台・21時台
3/5・・19時台3件・コメント
【本日の更新】
いまさらながら「ARASHI DOME ツアー」(こんなタイトルじゃなかったけど)UP(
howto嵐”コンサート”)
posted by ふづき
at 00:19:01 │
EDIT
ついさきほど、オカジュンver.を見ましたわ。
WSで、松本さんVer.もしていたわけですが。
あれさ。
衣装が悪いのか?
それとも・・たち方か?
異常に。
足がみじか・・・(以下自粛・・つか、実際そうなんだけど・・って、あ、言ってしまった・・)
きっと。
あのたち方も悪いんだよ。
自分をわかっていない、あのたち方。最初と最後ね。
上半身はいいのに・・・
パンツの色もさ、オカジュンみたいに黒だったら、足の長さわかりにくくてよかったのに・・・・・
と、ぼやくしもべたん・・・
あ、略して斗真はね。
・・・・・・
「竹山」に爆笑し。
「好きだよ」に、
はぅ~~~~~~~っ!!
となり(え?いみわからん?いいの!)
「ただいま」に、萌え死んだ、、、、、、パタリ・・・
トンテンしてる斗真に、ムクリ・・
ラケット斗真に、パタリ。
跳び箱斗真に、ムクリ・・
ラストの斗真に、パタリ・・
うん。今回も忙しかったね、自分。
posted by ふづき
at 18:50:52 │
EDIT
といっても、おかん1のおばちゃんにあたるんだけど。
桃の節句に日付が変わってまもなく、亡くなりました。97歳の大往生。
子供の時、親が共働きだったこともあり、よく家に行っとりました。
5、六才の頃スミレの花の造花(百円くらい)をあげたとき、大喜びして、つい最近、会いに行ったとき棚に飾ってあった。
まだ持ってるで、ふづちゃんくれたから。
物持ちよすぎやねんて。
そんな会話をしたな。
子供の頃めをはなしたらどこぞへと行ってしまう私を捕まえておくため、私の腰に着物の紐を結んで、離れかけたらぐいっと引っ張った。
あたしは犬か!
気の強い人で、何でも自分でした。
あの歳になっても、ご飯食べるのは絶対にお箸で。足腰弱ってきたから、車椅子にしろと言っても、断固拒否した。
人に頼るということを知らない人だった。
ばあちゃんが作るお粥が好きだった(お粥しか記憶にない)
火鉢で焼くお餅が好きだった。
白いご飯の上になぜかゴマをかけて食べていた。我が家で真似していたらおかん1が、まともなもん食べてないんじゃないか?と心配していた。
もう話できないんやな。