posted by ふづき
at 12:00:01 │
EDIT
本日のSHOCK開演まで。
まーちん、お昼ご飯食べてるかな。
私は弁当だよ。まーちん(〃▽〃)
みんなお土産食べてくれてるよ。
あたしも 食べよっ
PR
posted by ふづき
at 00:32:48 │
EDIT
5日は、やらっち告白の大事なところで、コウイチさん、カミましたが・・
そこで、かむか~~~っ!
ただよっちゃん病が伝染したのだらうか・・・
改めて。
購入したまーちんSHOCK写真を眺める・・・
・・・・・・・・・ニヘラ~~~~~にへら~~~~~~・・・・
タレ目になる・・よだれが出る・・(汚)
自分の萌えポイントの指先や、その他もろもろに、視線が集中。
凝視。
素敵だねぇ・・まーちん・・
かわいいねえぇ。まーちん。
今回。せりふが増えたり、その他もろもろ変わったりで。
去年に比べて、男らしいまーちん。
ま。コウイチ大好きキャラは健在だけど。
しかしあいかわらず。笑うと抱きしめたくなるほどかわいい。
踊っているときは、かっこええ。
リバーダンスがたまらんっ!はなぢでるっ!
と今回、マジでおもた。
そういや。
5日。銀座でコーヒーを飲んだわけですが。
一杯1050円【税込】
場所代と、食器代ですね、あれ。マイセンだったもん。
砂糖壷もマイセン。
スプーンもマイセン。
トイレットペーパーも花柄。
それも、ダブルだぜ?
シングルじゃないんだぜ?
トイレットペーパーはシングル。
これ、常識。とおもっているのに。
しかし。ダブルだぜ?
もしかして、砂糖もマイセンだったかもしれん・・(ないから)
いやあ。びっくりしたねぇ。Mさん。
びっくりしすぎて?砂糖入れすぎて甘かったよ。
つーことで。
しばらくは、町田祭り開催の予定です。
次ほかのグループをナマで見るまでは、確実に祭りです。
あ、とーまは別ね。
Mさんに、5日「浮気はだめだよ」といわれたけど。
浮気しているつもりはないんですが・・???(え?)
web拍手
2/3・・0時台・7時台・11時台・17時台・22時台
2/4・・2時台・13時台2件・15時台・21時台・22時台2件
22時にお名前がわかりませんが、コメントいただきました。
とーまのことで、いつもいただく方かな。
じゃあ、トマゴトならぬ、トマ友さん(はぃ?)ですね。
とーまの写真。もう、見たとたん止まらなくなりまして^^;
店にあるヤツ全部買いそうな勢いで^^;
そこは、なんとか抑えたけど・・
町田祭りのはずが、とーまを買う・・
これで、祭りととーまは違うと、おもったんですけどね。
2/5・・14時台・15時台
2/6・・0時台・17時台
2/7・・19時台・20時台
ありがとうございますぅ!謝謝!
posted by ふづき
at 20:58:15 │
EDIT
嵐work【全国】2/14までup
餃子を作ろうと夕方生協へいったら、餃子の皮が売り切れていた。
今話題の事件が原因ですね。
ミンチもほぼ売れてんだもん。買ったけど。。
みんな作ってんだね。
つか。どんだけみな冷凍食べてたんだ。
冷凍は食べたことがないから。
基本我が家は冷凍食品は食べない家だから。
皮は別のスーパーで購入。
無事に作りました。
うまいね( ̄~ ̄)
あ。まっつん&相葉ちゃんのあ~う~CM。
江戸のホテルで二回見たんだけど。
こっちでもみれたYO。
まだ三回目だから飽きないな(^^ゞ
posted by ふづき
at 15:00:22 │
EDIT
今日、起きられませんでしたわ・・
昨日、帰りの新幹線の中でも、寝ればいいものを、脳内SHOCK再生でまるきり・・
昨日も最寄り駅に着いた時点で「あ、2部始まった・・・」
サテンに入って時計見て。
あ、ただよっちゃんの自己紹介あたり・・・
んで。昨日の続き↓
光ちゃんの「AMERIKA♪」で、なんどきいても途中「なんばウォ~ク♪」と聞こえるのは・・・どうしたらいいんだろう・・
とおもいつつ。
やらっち
彼は、歌も芝居もダンスも出来るから。
自分で振り付けも今回しているし。
リチャードや、Why Don't you~のダンスなんかは圧巻です。
とーまのリチャードは美しかったのよ。
やらっちは鬼気迫るものがある。
どっちとる?ときかれたらやらっち。
ジャングルのあとの宮殿の白い衣装は、たっぱの関係もあり(やらっち、小さいから・・)とーまに軍配をあたしは挙げる。
合戦でのやらっち。
衣装がそうだからか・・
ちょっと下手したらイカレタ男に見えないことも・・なきにもあらず・・
死闘の場面。
撃たれたコウイチが戦う姿を、階段の上からみてるんだが。
これは。とーまに軍配。
完全にとーまの勝ち。
あ、これは。あたしだけでなく。今回やらっちにやられた知り合いもいってたことだから。第三者の意見もありっつーことで。
んで、この場面のやらっちを見ているとNARUTOを思い出す・・・・
告白の場面。
本物の刀に摩り替えたのは自分だって。
あのとき、泣きが入ってせりふが「え?なんて?」というところが・・【笑】
改めて。
やらっちは、歌もダンスも芝居も抜群である。
と、再認識。
ただよっちゃん
よくがんばってます。
が。
のど、やられてますか?ただよっちゃん・・
オープニングでお客さんにどこからきましたか?ときいてるんだが。
「●●」
と答を聞き「そんな遠くからニューヨークまでありがとうございます」と返すんだが。
場所わかってるんだろうか・・
あたしが見た5日は、「茨城」だったんだけど。4日は三重県。
大阪の茨木と思っていたりしないんだろうか・・
そして。昨日は「吉祥寺」だったそうで。
「まあ、そんな遠くからニューヨークまで・・」
て、吉祥寺はそんなに遠くないよ・・・ただよっちゃん・・・しかもここ、帝劇だから。
「どこから?」と聞かれたとき「ニューヨークから」と答えたら、どんな顔するんだろう。ただよっちゃん。
頭、真っ白になるかな・・
いいたいんだけどそんな席こないし・・
見せ場をたくさん作ってもらって。
サーモン男で。。【あ、衣装がサーモンピンクね】
スーツに、控えめラメ入りで。
長い手足がちょとじゃましているような・・
ジャマっつか・・ん~・・
もてあましぎみっつか。
ちょっともったいない。。というところが、いくつかあったな。
しゃべりがカミカミなのは今に始まったことじゃないので。
「え?なんて?」は、いつものことで。
発声練習しようね。
ついでに。
ダイエットもしようね。
2部に入ってから。
「追憶の雨」をピアノ引き語りしたあと、歌&ダンス【含・withコウイチ】という場面を作ってもらっていたわけですが。新しく。
カスカスで、せっかく歌える子なのに。もったいないな・・と。
そのあとのお化けの光ちゃん(おぃ)との歌もねぇ。
もったいないといえば。「夜の海」
せっかく光ちゃんじきじきにおしえてもらったのに。
一人、遅れてますで。振り。
ただよっちゃん・・
「夜の海」に関しては、あたくしの大好きな場面なんですが。
彼、大きいから目の端に入ってくるんだな。
そして、それが周りよりちょっとずれてるんだな・・
最初、町田さんが早いのかっ?とおもったのだが。
ただよっちゃんが遅かったという・・
・・・もったいない・・・せっかく背が高いし、手足も長いのに。
ああ。あと。
ビリーのサークルができないのは、体力なさすぎですよ。
ま、わざとかもしれんが・・マジかもしれないといわれるとそうかもしれないと思わせるものが君にはある。
そこで、いじられる君はかわいすぎる。
チャイナの君の笑顔もかわいいが。
残念ながら、RIRIKAちゃんに目が行ってしまってるだよ。ごめん・・
でも。。仮にできるようになっても。
町田よりできるようにならないでくれ。
必死こいて腕を回して「もっとほめて!!!」と、光ちゃんに言う町田がかわいいから。ほめてもらいたくて、腕取れるでっ!つーくらい。グリグリ早回しするまーちんがかわいすぎるから。
きみはそのキャラで通してくれたまへ。
あと3週間。どれだけやせれるかねぇ。
そして、そのカスカス声は最後まで・・かなあ・・
・・・・もったいない・・
やらっちの告白を観ていて。
うん。やらっち。
いくら、驚かそうとおもっただけだって本物の刀と摩り替えたらあかんわ。
それで、光ちゃんを切ったから階段落ちして死んだやん。
ま、それ、渡したのただよっちゃんだけど。
ただよっちゃんは、ぼ~っとしてるから。。
それはあかんで。やらっち。
本物だったから切られた光ちゃんしんだやん。
とおもい。
とーまはいいねんけどね。
あの子はぜんぜん悪くないから
とーまはやらっちとおなじ役だったから、刀摩り替えてるんだけどね。本物と。それで、コウイチを切ったから、階段落ちして、死んだんだけどね。コウイチは。
告白で、摩り替えたのは自分だといったあと、「ちょっとおどろかそうとしただけじゃないかっ」というとーまに
うん。そうね。そうね。とーま、君はぜんぜん悪くないよ・・
と、内心答えるふづきだったり・・(いまもだけど)
「とめろよ、アキヤマ!」と、とーまが言えば。
そーやん。すべての元凶はアキヤマやんっ!となり。
アキヤマが渡すときに本物になっていると気づかんかったのが悪い。
光ちゃんじゃなく、アキヤマが切られたらよかったのに・・・
となり。
結論。
とーまは悪くない。
やらっちは、あかん。
と、この場面なったしだい。
・・・・・へん?
posted by ふづき
at 01:20:08 │
EDIT
寝てしまった・・・・
つーことで。
続きに、ちょっとだけ。ネタバレ含む。
今回のSHOCKは、アッキーがいなくて、アッキーの役をただよっちゃん。
光ちゃんのライバル役をやらっち。
なわけだが。
去年に比べてせりふがまーちんやパナ、MADに振り分けて各自のせりふが増えたのと、アッキーが狂言回しだったけど、今回アッキーに比べてただよっちゃんの見せ場をずいぶんと増やしていた。
ま、あとセットだとか。
合戦の音楽が変わっていたり。
せりふも、これは各自のいい安さからだろうけど、ちょっと言い方が変わっていたり。
そして。
やらっちが踊れるので、やらっち振り付けのものも多く。
アッキーがいないから、どうだろうとおもっていたけど。
これはこれで、りっぱなSHOCK。
眠いのでまずは、主役の光ちゃんと相手役のリカ役RIRIKAちゃんについてのみ。
光ちゃん。
最初のフライング。
レインボーラメを新たにつけたんだが。つけすぎで、二階から見てると、顔にハレーションを起こす。
下で見ていても、けっこうつらい。
社長・・なんでも、つければいいというもんじゃないぜ?
一部ラストの階段落ち。
10段目くらいからひざを折って落ちるので、怖い。
セメタリーの歌は、あれは、生歌か?
あとは、ナマじゃないけど・・
・・・・どーだったろ・・
そういや。この場面。ただよっちゃんは、棺に入るんだけど。
光ちゃんは入ってるんだけど。んででてくるんだけど。
あれ、ずっと入ってるのか?ただよっちゃんも。光ちゃんも。
スポットがないから、あれ?ずっと入ってるのか?とおもったんだが。
だとすると、それを担ぐほうはおもいぞ・・特にただよっちゃん・・
あ。生歌で思い出した。
2部でただよっちゃんと歌うところは生歌だ。
ただよっちゃんがナマで歌ってるから・・
光ちゃんが何を歌ってるのかぜんぜん聞き取れないが。
音が小さくて。
英語だという以外。わからん・・
ロミオ&ジュリエットの場面。
毒薬(盃)スポットから取り出し、両手でそれも内股で飲む姿がかわいい・・
『目よ、これが見納めだ。腕よ・・・」
といわれるとどうしても『これが抱き納めだ』と続けたくなるが。。
違うんだな・・これが。
SHOCK写真のここの場面。
死んだ光ちゃんなんだが。
靴下が映ってんだよね。白い靴下。
萌え・・・
二部の太鼓の場面。
去年怪我をしたから、少し変更になってジャンプしないようになっていた。
正解。
直さんと光ちゃんとのパーカッションが去年と二人の立ち位置が逆になってた。
そして。
光ちゃんがたたく大太鼓の皮が新しく張り替えられていて、すごくいい音がでていた。
ジャングルの場面。
やらっちと入れ替わりで舞台裏に回って舞台の上方に作られた場所にでてくるんだが。
やらっちが本舞台で。光ちゃんはその上に作られた舞台へ登場なんだが。
裏で光ちゃんがはしごを上っているのがわかる瞬間=舞台の木が揺れている。
一応、?でて、引っ込んで、その後光ちゃんの影武者が出ている間に、また木が揺れる=あ、いま下りている。
二部のフライング。
2階席に立つ時。
立ち位置に、板(板って・・;;)があるんだけど。
立った瞬間。
「カタン」と、とっても小さい音しかしない。
光ちゃん。きみはどれだけ軽いんだ。
5日のリボンのフライング。
ちょっと微妙で怖かった・・
光ちゃん、細いけど。
めちゃ細いけど。
筋肉はしっかりあるのねぇ・・
MASKの場面。
マスクを取っていって。
最後、赤の衣装だけど、そのすぐ前の、衣装。銀ラメの。
あれ、どうにかならんか?
いただけないったらありゃしない。
エグイわ・・・
夜の海。終了後いったん暗転→またライトがついて死ぬ
と、変更。
その後の天使(天使って。。)の場面。
白の上着、ぎざぎざのオーガンジーがつくようになっていたのだが。
これがまた。チュートハンパな位置からで。
切りかえしの所からでもなく。
するんだったらウエスト部分からしたらいいのに。
チュートハンパな上に、多分あの上着。前を止めるようになっていないんだろうけど。とめたほうがスッキリする。
むっちゃずん胴・・・
今回。ラメが増えて、キラキラ衣装が増えたんだが。
いいやつはいいんだけど。
どーにかならんか・・っつーのも多し。
光ちゃんやせていくねぇ・・
大倉さん、君のお肉こうちゃんにあげてくれない?
RIRIKAちゃん。
さすが、もと宝塚だけあって。完璧です。
スパニッシュの場面。
最高です。
ドレスのすそ捌きやら、動きやら。
今までのリカに比べたら段違いです【特に去年・・あ・・】
チャイナドレスでただよっちゃんとタップを踏む場面は、ドレスがよく似合ってとってもかわいい。
その横でニコニコ踊るただよっちゃんも、かわいいけど。
ついつい。RIRIKAちゃんに目が行く。
そして。
はけ方がきれい。
去年までのリカはドタドタだったんだけど。
真ん中に光ちゃんがいても、RIRIKAちゃんがはけていくのを見てしまう。
はけたのを確認してから、光ちゃんを見る・・・という・・
リチャードの場面でも。
ああ、うまいなあ・・ってみていたんだ。
ジュリエットはちっとわらってもーたが・・・
でも。
死に方は上手。
そうそう。こうやって死ぬのよ!歴代リカ役!特に去年!(あ)
って。おもってしまった。
そして。なにより。
出る場面すべて、髪形を変えている。
半かつらを使用してんだよね。
さすがだね。違うね。
ただ・・日舞だけはいただけない・・
一緒に踊ってるやらっちのほうが、きれいに踊る。
最初に見たとき、あ、残念・・と口走ってしまった(小声だけど)
だけどやっぱり結局のところ。
完璧です。安心してみていられます。
来年も出演してください。
この1年日舞をしっかりお稽古しておいてください。
では。
寝る・・・